Japanese Association of Family Therapy
一般社団法人 日本家族療法学会
過去の年次大会一覧
第40回 福岡大会
開催日 | 2023年9月16日(土)〜18日(月・祝) |
開催地 | 福岡国際会議場(福岡県・福岡市) |
大会長 | 児島 達美(KPCL) |
大会ウェブサイト | https://fukuoka2023.jaft.org/ |
第39回 淡路島大会
開催日 | 2022年9月16日(金)~18日(日) |
開催地 | 淡路夢舞台国際会議場(兵庫県・淡路市) |
大会長 | 坂本 真佐哉(神戸松蔭女子学院大学) |
大会ウェブサイト | https://awaji2022.jaft.org/ |
第38回 東京大会
開催日 | 8月27日(金)・28日(土)・29日(日) |
開催地 | 立正大学品川キャンパス |
大会長 | 安達 映子(立正大学) |
大会テーマ | 「マージナリティからの家族療法―ナラティヴのこれまで・ソリューションの今」 |
大会ウェブサイト | https://www.pac-mice.jp/jaft2021/ |
第37回 東京大会 オンライン大会による開催を決定いたしました
開催日 | 2020年9月4日(金)・5日(土)・6日(日) |
開催地 | 東京大学本郷キャンパス 東京都文京区本郷7-3-1(大会事務局所在地) |
大会長 | 上別府 圭子(かみべっぷ きよこ) (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 家族看護学分野講座 教授) |
大会テーマ | Over the Rainbow -ダイバーシティ・つなぐ・未来ー |
大会ウェブサイト | http://square.umin.ac.jp/jaft2020/ |
第36回 北海道大会
開催日 | 2019年6月28日(金)・29日(土)・30日(日) |
開催地 | 北星学園大学 北海道札幌市厚別区大谷地西2-3-1 |
大会長 | 阿部 幸弘 |
大会テーマ | We Can Do ~関係と変化を生み出す基本を学ぼう |
大会ウェブサイト | http://jaft2019.geo.jp/ |
第35回
開催日 | 2018年8月10日~12日 |
開催地 | ホテルメトロポリタン高崎 |
大会長 | 渡辺 俊之 (渡辺医院/高崎西口精神療法研修室/日本家族療法学会会長) |
大会テーマ | 新たなる地平をめざして |
講演など | 渡辺俊之「社会変化と学会創立35周年」 |
大会ウェブサイト | http://jaft2018.p2.weblife.me/ |
第34回
開催日 | 2017年8月18日~8月20日 |
開催地 | つくば市 |
大会長 | 斎藤 環 |
大会テーマ | 対話の未来―Future of Dialogue |
講演など | 斎藤 環「オープンダイアローグの日本における可能性」 Jaakko Seikkula「Respecting the Otherness in most severe mental health crises: Open Dialogue contribution」 |
第33回
開催日 | 2016年9月16日~9月18日 |
開催地 | 佐世保市 |
大会長 | 児島 達美 |
大会テーマ | 多様化する家族,協働する支援者たち |
講演など | 児島達美「揺らぎ続ける家族療法,その中心はどこに?」 宮坂正英「シーボルトとその家族」 |
第32回
開催日 | 2015年9月4日~9月6日 |
開催地 | 日本女子大学 |
大会長 | 岡本 吉生 |
大会テーマ | 恋愛,結婚,離婚,そして再婚……―Transition of Couples |
講演など | 岡本 吉生「カップル関係の推移(Transition of Couples)―その日本的文脈と課題」 松井 豊「恋愛とカップル関係の実証研究」 野沢 慎司「ステップファミリーは「家族」なのか―子ども,親,継親,そしてもうひとりの親…」 |
第31回
開催日 | 2014年7月19日~7月21日 |
開催地 | 神戸市 |
大会長 | 植村 太郎 |
大会テーマ | 未来の家族と家族療法―No Family, No Therapy ! |
講演など | 植村 太郎「30年後の家族療法」 斎藤 環「「開かれた対話」と「人薬」」 |
第30回
開催日 | 2013年6月21日~6月23日 |
開催地 | 江戸川区 |
大会長 | 中村 伸一 |
大会テーマ | 家族療法のこれから―30年の蓄積をいかに活かすか |
講演など | 中村 伸一「わたくしの家族臨床の経験から」 |
第29回
開催日 | 2012年6月1日~6月3日 |
開催地 | 山口市 |
大会長 | 加登田 惠子 |
大会テーマ | 家族の未来 支援者の現在 |
講演など | 児島達美「家族療法を学ぶ/教える―認定スーパーヴァイザー制度創出を契機として」 |
第28回
開催日 | 2011年6月3日~6月5日 |
開催地 | 静岡市 |
大会長 | 森 則夫 |
大会テーマ | 家族再生を支え合う実践 |
講演など | 村瀬 嘉代子「社会的養護における家族支援」 |
第27回
開催日 | 2010年6月4日~6月6日 |
開催地 | 郡山市 |
大会長 | 生島 浩 |
大会テーマ | リスク・ファミリーの臨床 |
講演など | 大渕 憲一「家庭と暴力―社会心理学の観点から」 生島 浩「リスク・ファミリーの臨床」 |
第26回
開催日 | 2009年6月5日~6月7日 |
開催地 | 広島市 |
大会長 | 村上 雅彦 |
大会テーマ | 家族―命のつながりと変化のうねり |
講演など | 平岡 敬「希望のヒロシマ―崩壊と再生」 中村 正「家族不安社会における親の欲望―親の問題として考える家族病理」 |
第25回
開催日 | 2008年6月5日~6月8日 |
開催地 | 渋谷区 |
大会長 | 田村 毅 |
大会テーマ | 人,家族,文化―単一性の幻想からローカルな語りへ |
講演など | Wai yung Lee「文化的多様性―アジア家族の相似と相違」 田村 毅「マルチカルチャリズムと家族療法」 |
第24回
開催日 | 2007年5月25日~5月27日 |
開催地 | 京都市 |
大会長 | 吉川 悟 |
大会テーマ | 家族臨床における家族研究の可能性 |
講演など | 杉万 俊夫「人間科学―当事者と研究者の協同的実践」 吉川 悟「臨床がうまくなるための研究法とは?」 |
第23回
開催日 | 2006年6月8日~6月10日 |
開催地 | 高崎市 |
大会長 | 渡辺 俊之 |
大会テーマ | コラボレーションが紡ぎだすもの―さまざまな領域で家族を考える |
講演など | Susan H. McDaniel「メディカルファミリーセラピー」 渡辺 俊之「介護家族支援」 |
第22回
開催日 | 2005年5月26日~5月28日 |
開催地 | 福岡市 |
大会長 | 内村 英幸 |
大会テーマ | しなやかな家族をめざして |
講演など | 神庭重信「しなやかな心~精神免疫学の視点~」 内村英幸「森田正馬と家族療法」 |
第21回
開催日 | 2004年5月27日~5月29日 |
開催地 | 木更津市 |
大会長 | 伊藤 順一郎 |
大会テーマ | コミュニティにおける家族支援―技法,哲学,システム |
講演など | 「コミュニティにおける家族支援―技法,哲学,システム」伊藤 順一郎 |
第20回
開催日 | 2003年5月23日~5月24日 |
開催地 | 大津市 |
大会長 | 楢林 理一郎 |
大会テーマ | 家族へのまなざし,そして未来 |
講演など | 目黒依子「男女の現在・家族のゆくえ―個人化仮説の検証をもとに」 楢林理一郎「日本の家族研究・家族療法の20年―新しい臨床の可能性に向けて」 |
第19回
開催日 | 2002年5月31日~6月1日 |
開催地 | 新宿区 |
大会長 | 福山 和女 |
大会テーマ | コラボレーション―家族支援ネットワーキング/“児童と家族”―初期支援に向けて |
講演など | アルフォンス・デーケン「家族とスピリチュアリティ」かかわり・いやし・ユーモア」 |
第18回
開催日 | 2001年5月25日~5月26日 |
開催地 | 札幌市 |
大会長 | 金田 迪代 |
大会テーマ | 家族臨床の課題―17歳問題への理解とアプローチの視点を求めて |
講演など |
第17回
開催日 | 2000年5月19日~5月20日 |
開催地 | 大宮市 |
大会長 | 狩野 力八郎 |
大会テーマ | 家族療法の中での心的プロセス |
講演など | 小此木啓吾「精神療法と家族」 |
第16回
開催日 | 1999年5月14日~5月15日 |
開催地 | 山口市 |
大会長 | 牧原 浩 |
大会テーマ | 家族療法と私 |
講演など | 柴谷篤弘「生物学者にとっての構築主義とは何か」 |
第15回
開催日 | 1998年5月15日~5月16日 |
開催地 | 熊本市 |
大会長 | 宮川 太平 |
大会テーマ | 家族療法と治療言語/チーム医療と家族/子どもと学校と家族 |
講演など | 下坂幸三「道元の思想と心理療法」 宮川太平「老年期痴呆と家族サポート」 |
第14回
開催日 | 1997年5月16日~5月17日 |
開催地 | 新宿区 |
大会長 | 中村 伸一 |
大会テーマ | トラウマと家族の癒し/「境界例の家族療法」 |
講演など |
第13回
開催日 | 1996年5月31日~6月1日 |
開催地 | 大阪市 |
大会長 | 松田 孝治 |
大会テーマ | “家族”と“変動する社会”―臨床の分化と統合 |
講演など | 土居健郎「アンビバレンスと家族関係」 |
第12回
開催日 | 1995年6月1日~6月2日 |
開催地 | 新潟市 |
大会長 | 飯田 眞 |
大会テーマ | 夫婦 |
講演など | 西園 昌久「精神科臨床と夫婦」 |
第11回
開催日 | 1994年7月1日~7月2日 |
開催地 | 高松市 |
大会長 | 石川 元 |
大会テーマ | 症状消失と問題解決 |
講演など | 臺 弘「分裂病の場合」 |
第10回
開催日 | 1993年6月2日~6月3日 |
開催地 | 市川市 |
大会長 | 鈴木 浩二 |
大会テーマ | 同一事例に対する各種家族療法的アプローチからの多角的検討 |
講演など | 牧原 浩「日本家族研究・家族療法学会創立10周年を顧みて」 |
第9回
開催日 | 1992年6月13日~6月14日 |
開催地 | 渋谷区 |
大会長 | 斎藤 学 |
大会テーマ | 家族療法の技法をめぐる諸問題 |
講演など |
第8回
開催日 | 1991年5月25日~5月26日 |
開催地 | 福岡市 |
大会長 | 牛島 定信 |
大会テーマ | 思春期と家族 |
講演など |
第7回
開催日 | 1990年6月2日~6月3日 |
開催地 | 順天堂大学 |
大会長 | 下坂幸三 |
大会テーマ | 精神分裂病に対する個人と家族への治療的接近 |
講演など | Lyman Wynne「精神分裂病に対する家族コンサルテーション―心理教育的アプローチとシステミック・アプローチの統合」 |
第6回
開催日 | 1989年5月20日~5月22日 |
開催地 | 順天堂大学 |
大会長 | 米山 俊直,原 ひろ子「家族」 |
大会テーマ | 嗜癖と家族 |
講演など |
第5回
開催日 | 1988年5月14日~5月15日 |
開催地 | 浜松市 |
大会長 | 大原 健士郎 |
大会テーマ | ライフサイクルと家族 |
講演など |
第4回
開催日 | 1987年5月16日~5月17日 |
開催地 | 順天堂大学 |
大会長 | 川久保 芳彦 |
大会テーマ | コミュニケーション論から見た家族 |
講演など |
第3回
開催日 | 1986年5月17日~5月18日 |
開催地 | 順天堂大学 |
大会長 | 秋谷 たつ子 |
大会テーマ | テストによる家族評価 |
講演など |
第2回
開催日 | 1985年5月11日~5月12日 |
開催地 | 江東区 |
大会長 | 牧原 浩 |
大会テーマ | 日本における家族研究,家族療法の現況 |
講演など | Theodore Lidz「人間の成長における最も重要な用件-精神分裂病の家族研究から」 |
第1回
開催日 | 1984年5月11日~5月13日 |
開催地 | 順天堂大学 |
大会長 | 高臣 武史 |
大会テーマ | |
講演など | Salvador Minuchin「今日の家族療法」 |
最新のお知らせ
- 2024.11.14 IFT合同企画WS:2時間半のオンラインによる事例検討(2025.1.25)
- 2024.09.11 【会員の皆様】ニュースレター(2024年9月10日発行)で重要なお知らせをお送りいたしましたのでご確認ください
- 2024.07.01 金沢大会震災支援特別企画とワークショップのご案内
- 2024.05.23 家族療法演習研修会「家族の対立場面への対応」
- 2024.05.07 第41回金沢大会:参加登録の開始および演題登録の終了